消費生活大学院

消費生活大学院生を対象に様々な講座に参加するなどして自己啓発に努めています。
 

消費生活大学院

消費生活大学院
12345
2025/06/19

消費生活大学院講座の実施

Tweet ThisSend to Facebook | by suzuki
令和7年6月19日(木) 健康運動指導士棟方由美子氏を講師に迎え、消費生活大学院講座「健康体操」を実施しました。
軽い運動から始まり、歌やミニゲーム、脳トレなど充実した内容で、声を出し体を動かすことの大切さを楽しみながら学ぶことができました。


16:35 | 投票する | 投票数(0)
2025/05/14

消費生活大学院講座の実施

Tweet ThisSend to Facebook | by suzuki
令和7年5月14日(水)、奈良哲紀氏(「新渡戸十次郎開拓開業まちづくり」顕彰会主宰)を講師に迎え、消費生活大学院講座「十和田市の原点~新渡戸十次郎まちづくり」を実施しました。
新渡戸十次郎まちづくりの講話や、未完のまま残る「幻の穴堰」映像など、貴重な学びの機会となりました。





16:00 | 投票する | 投票数(0)
2025/03/24

消費生活大学院講座の実施

Tweet ThisSend to Facebook | by suzuki
令和7年3月21日(金)青森県消費生活センター教育啓発課を講師に迎え、消費生活大学院講座「消費者力アップ!」を実施しました。
消費者被害にあわないために、最新のトラブル事例を聞き、だまされタイプチェック、消費者被害防止ソングに各自オリジナル歌詞の作詞など、楽しみながらスキルアップしました。


12:35 | 投票する | 投票数(0)
2025/03/03

消費生活大学院講座の実施

Tweet ThisSend to Facebook | by suzuki
令和7年3月3日(月)川柳研究家 尾形盛二氏を講師に迎え、消費生活大学院講座「楽しいテルミちゃん川柳」を実施しました。

【課題】 「福寿草」「うぬぼれ」「消費生活一般」
 ~優秀作品~
 物価高今が出番とくず野菜
 大雪に背中重いと福寿草
 人生にうぬぼれあっていいじゃない



15:57 | 投票する | 投票数(0)
2025/02/14

消費生活大学院講座の実施

Tweet ThisSend to Facebook | by suzuki
令和7年2月14日(金) 健康づくりリーダー太田由子さんを講師に迎え、消費生活大学院講座「ユニバーサルスポーツ『ボッチャ』で健康!」を実施しました。
脳トレを取り入れたストレッチ体操で始まり、チーム対戦でのボッチャは、初めての参加者からも楽しかったと感想を頂きました。


13:52 | 投票する | 投票数(0)
12345

消費者契約等事例検討委員会

適格消費者団体認定を受けることをめざし、消費者契約等事例検討委員会を開催しています。
委員構成:県内の弁護士、司法書士、大学教授、消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタント
 

消費者契約等事例検討委員会

消費者契約等事例検討委員会
12
2015/09/18

第2回消費者契約等事例検討委員会が開催されました

| by web-aca-admin
平成27年7月23日(木) 県民福祉プラザで第2回消費者契約等事例検討委員会が開催されました。
12:39
12

その他の活動

 
 

消費者力アップ講座

消費者力アップ講座
12345
2017/02/23

第32回消費者力アップ講座開催(最終回)

| by maeta
平成29年2月23日、アウガ高齢者まちなかサロンで今回で最終回となる第32回消費者力アップ講座を開催しました。

お店や自宅で発生する転倒事故の注意点等を皆さんと学習しました。また、今までの講座で学習してきた様々な消費者トラブルの対処法をクイズ形式で確認しました。

14:50
12345

リンクリスト

青森県消費生活センター


消費者庁


国民生活センター
 

カウンタ

アクセス数624510